スタッフの健康診断について
弊社の場合、毎年この時期に行うようにしてるんです。
それはインフルエンザの予防接種を同日に済ませるため。
つまり健康診断の日は
血液採取とインフルエンザ予防接種で二回、注射針を射たれるわけです(汗)
で
昨日、私も今年の健康診断(&インフル予防接種)に行ってきました。
弊社の起業当初からお世話になっている病院ですので
半ば “ かかりつけのお医者様 ” のようにお世話になっております。
一通りの検査項目を終えて、問診の際。
「岡田さん、相変わらずかなり不摂生してますね~」
私どもが葬儀屋さんであることもご存じの為
ある程度不規則な生活にならざるを得ないこともご存じではあるのですが・・・
「自炊とかやってます?」
自炊率、ほぼゼロです。
殆どコンビニ弁当です。
たまに外食。
「ダメなんだよなぁ~それ。
僕もね、最近努めて自炊するようにしてるんだよ」
いつも診ていただくその先生
ご家族は関西方面にお住まいで、週日はこちらで単身生活されていて、毎週末に関西へ戻られるという生活です。
関西出身だからというわけでもないでしょうけれど、結構お話し好き(笑)
「男メシって言うじゃないですか。
僕もね、ちょっと太ってきたから自炊始めたんだよ。
診療が終わった後スーパーに行って
野菜中心で買ってきてね、カロリーとかバランスとか考えて料理するの。
やり始めると結構楽しいんですよこれが」
そう仰ったかと思うと
そこから延々と、ご自身の献立とか調理法とかを嬉々として話し出しました(笑汗)
その時間、約20分。
診察を待っていらっしゃる他の患者さんに申し訳ない・・・
・・・いやぁ
私だってかつては結構自炊まがいのこと、やろうとしたんですよ。
でも不思議なことに
何か作ろうと張り切って台所に立つと、お葬式のご依頼が入るんですよぉ。
言い訳にしかならないけど
やる気、削がれちゃうんですよね~
「カレーとかシチューとか、作り置きしてみたら?
そしたらサラダだけ買ってきて、ご飯炊けばいいじゃない」
仰る通りなんですけどね・・・
元々が面倒くさがりなところへ
私の周りの人間(特に神父様たち!)が私と同じような生活されてるんで
そこに甘えてるってのもあるんでしょうね~
「とりあえず岡田さん
中性脂肪を下げる薬を出しておきますから、せめて今日はこの後帰り道にスーパー寄ってみてよ。簡単なレシピ教えるから」
有難くご教授いただいたレシピを頭に、病院を後に。
帰りの道すがらにあるスーパーを横目に
ドライブスルーの牛丼屋に車を滑らせた私なのでありました。
・・・そりゃメタボにもなるわ。