人気ブログランキング | 話題のタグを見る

D’s(ディーズ)さんのぶろぐ

dscorp.exblog.jp Top

『 バッキンガム 』 水曜日のカンパネラ

 
さて
昨日はほぼ一日、イギリスのニュース一色だったような気がします。
特に午後以降、殆どのマスメディアがチャールズ国王の載冠式に関する様々なニュースを取り上げていたように思います。
報道の端々で、何度も「チャールズ国王」「ウェストミンスター寺院」などの単語が連呼されたような印象です。

そんななか
私の耳に留まった単語が「バッキンガム」。
言わずと知れた、イギリス王室の宮殿の名称です。
けれど私の脳みそは、別の意味での「バッキンガム」を連想してしまうんですよね~

それがこちら。
『 バッキンガム 』 水曜日のカンパネラ_a0153243_23285660.jpg
『アリス/バッキンガム』配信EPジャケット:水曜日のカンパネラ


ハードロックやヘヴィメタル、プログレッシヴロック一辺倒と思われがちですが
私だってそれなりにJ-POPも聴くことは聴くんですよ(笑)
『水曜日のカンパネラ』は
コムアイさんがヴォーカルだった時代からそれなりに聴いてました(アルバムを買うほどまでではありませんが)。
それが約二年前にヴォーカルが詩羽さんに変わって(どうなるんだろ)とか思ってたら・・・
個人的には、コムアイさん時代以上に詩羽さんのヴォーカルが好みでして、結構頻繁に聴いておりました♪
今は便利な時代でして
わざわざアルバムを買わなくてもサブスクで聴けてしまうわけで
詩羽さん体制になってからのアルバム『ネオン』だって全曲聴けちゃったりするわけです。

で、この曲です。

個人的にはこっちのバージョンの方が更に好きだったりします。



まぁ~殆ど意味のあるような無いような歌詞ではあるんですが(笑汗)
なんたって詩羽さんのヴォーカルが好きでしてね ♪
専門的なことは分かりませんけど
彼女の、普通の声で出せる音域を敢えてファルセット気味の発声で歌うその声が、私にはとっても魅力的に聞こえるんですよね~
この曲が発表されてからしばらくの間
私のなかでは結構この曲が繰り返し流れてたりしたんです。


そんなわけで
昨日の載冠式関連のニュースで「バッキンガム宮殿」という単語が流れるたび
私の脳内で
♪ バッキンガム ケンジントン アルハンブラ バチカン ジャイ・マンデル宮殿~
と、自然に歌が流れたりしてました、というお話でした(笑)

            ♢

・・・相変わらず呑気な記事を書いてますけど
石川県や富山県エリアに、私の大切な友人たちが居住しております。
ウチのスタッフの一人は若かりし頃、金沢に住んでおりました。
彼は金沢エリアの友人たち一人一人に一生懸命、安否確認の連絡を入れておりました。
一昨日、石川県方面で起きた地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。






by dscorp-japan | 2023-05-07 00:04 | 音楽 | Comments(2)
Commented by pga2152_s48 at 2023-05-07 15:22
昨日は。最初の方だけですが。戴冠式を、見ていました。日本とは、違う部分がありました。
Commented by dscorp-japan at 2023-05-28 00:09
☀pga2152_s48さん。
ご存じかと思いますが
イギリスですから『英国国教会』(日本ですと日本聖公会)の典礼に倣って行われた式ということになります。
line

これでも葬儀屋さんのブログなのだ


by dysmas
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30