人気ブログランキング | 話題のタグを見る

D’s(ディーズ)さんのぶろぐ

dscorp.exblog.jp Top

副葬品は誰の為

 
様々な考え方の方がいらっしゃいます。
私自身はカトリック信者ですが
ユダヤ教の方もイスラム教の方も
仏教の方も神道の方も
いわゆる新興宗教とされる宗教を信じる方の信仰も尊重しております。
そして
無宗教の方のことも、無神論者の方の考えも否定いたしません。
人の思いは自由なのですから。

            ♢

これを前提として
今回は「副葬品」のお話。

副葬品とは
簡単に申しますなら「柩のなかに一緒に入れてあげる物」のことを指します。
たとえば
昔の日本の風習のひとつに『冥銭(めいせん)』というのがあります。
一般にいわれるところの『六文銭(ろくもんせん)』というやつです。
よく
「三途の川の渡し賃」などと言われ、柩の中にお金を入れるという風習がありました。
ただ現在では
意図的に金銭を破損することは懲罰の対象になるとされるため『六文銭』を紙に印刷したもので代用するのが一般的です(キリスト教では入れません)。
今日では、故人様に縁のある品々
たとえば好きだった衣服、嗜好品(タバコやお菓子)
ご家族からご本人に宛てたお手紙などを入れられる方が多いのではないでしょうか。

しかしながら
こうした副葬品を柩の中に納めることが、無神論者の方々にとっては無意味な行為として映ることがあるようです。
もちろんそのようにお感じになられる方には
副葬品を入れて差し上げることを強要するものではありません。
実際、故人様のご遺体以外は何も納められない方もいらっしゃいます。
それはそれでいいのです。
故人様をお送りする皆様ご自身のお考えなのですから。


・・・ただ、私たち葬儀屋さんは心の中で思うのです。
(亡くなった人 “ だけ ” の為に納めるわけじゃないんだけどな)

故人様と一緒に副葬品を入れてあげる行為って
大切な方を悼むという「思い」をかたちにした行為でもあると思うんです。
つまりこれ
遺された方々のための「グリーフワーク」のひとつだと思うんですね。

神や仏が居ようと居まいと
「人間、死んだら『無』だ」と考えようと
私たちは亡くなった方のご遺体の前では、厳粛な思いにかられるものです。
亡くなられた方への尊厳の思い、愛情や感謝の思いを
私たちは何らかのかたちで表現することで、慰められることもあるということです。


・・・死者の為であると同時に
死者を弔う私たち自身の為の行為が「お葬式」なのだということなんです。
お葬式って、理屈だけじゃない。
一見、無意味な行為に思えることでも
それを実際に行ってみることで感じることがあったりするものなんですね。






by dscorp-japan | 2018-08-25 17:37 | 葬儀 | Comments(4)
Commented by pga2152 at 2018-08-26 19:14
副葬品に、現金または聖書またはカトリック聖歌集を入れても良いのか気になります。
Commented at 2018-08-28 20:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dscorp-japan at 2018-08-28 23:08
☀pga2152さん。
本文中にもあるように
現金を柩の中に入れることは出来ません。
聖書や聖歌集については
たしかに紙なので可燃物ではあるのですが、その厚さが問題になるケースがあります。
火葬場によっては、柩に入れてはいけないものの中に
「厚めの書籍等」を挙げるところもあります。
Commented by dscorp-japan at 2018-08-28 23:10
☀******さん。
「大切な人を亡くした」という経験のある方だからこそ
ご理解いただけることって少なくないんですよね。
「お手紙」
最高の副葬品だと思いますよ ♪
line

これでも葬儀屋さんのブログなのだ


by dysmas
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31