人気ブログランキング | 話題のタグを見る

D’s(ディーズ)さんのぶろぐ

dscorp.exblog.jp Top

名古屋市が来年4月より電柱の葬儀案内全面禁止


・・・個人的には大賛成なんですネ~

→ ニュース記事はコチラ


上記ニュース記事のリンクが切れるといけないので、一応概要をご説明します。


・・・おそらく約10年ちょっと前あたりからでしょうか
各葬儀社さんの、葬儀案内看板の枚数が年々増え出したのは。
特定の企業名は伏せますが
特に大手の葬儀社さんなどは、一件のご葬儀のために何十枚もの道路看板を立てられるところがあります。
正直、それはもうクドいくらいに(汗)

そしてその看板もまた
「〇〇家葬儀式場」といった本来の表記よりも、施行葬儀社の名前の方が大きく表記されたものが増えてきました。

・・・「葬儀社の広告宣伝媒体」と受け取られても仕方がありません。
っていうか
実際、そういう意図で出されている葬儀社さんって少なくないはずです。


これに対して市民から苦情があったとのことです。
「葬儀案内が多過ぎる!」と。

市民の声を受けて、名古屋市は
「都市景観を損ね、交通安全上にも問題がある。
名古屋市屋外広告物条例の趣旨から逸脱している」
との理由で、来年4月より禁止とすることを決定したとのことです。


「そういうオマエの会社だって出してただろう?」

はい。
現状、お客様のご意向を伺ったうえで出させていただいております。
でも
私が担当したお客様ならお分かりのはずです。
私は必ず打ち合わせの際、道路看板が必要か否かをお尋ねいたします。
そして「必要」とのご要望の方にも
必要最低限の場所をご説明して、それ以外の場所に立てることはしておりません。
「経費がかかるから」じゃありません。
個人的に、あれは危険だと思っているからです。

以前の記事にも書きました。
たとえば風の強い日など
どれだけしっかりと電柱に括りつけても、万が一風に煽られて飛んでしまったりしたら大変です。
ですからたとえば台風さ中のご葬儀などでは
お客様からどれだけご要望があろうと、お断りしてきました。

今じゃ
クルマのナビだってあるし、スマホで場所検索だって出来ますよね?
(あたしャガラケーだけど)
仮にナビもスマホも無くたって
葬儀式場の場所って、参列する方が事前に場所を調べて伺うべきものですよね・・・?



ただちょっとだけ思うのは・・・
大手葬儀社さんの葬儀案内看板って、シルバーさんが設置&撤去されてるところがあるんですが
あの方々のお仕事が無くなっちゃうなァ~ということ、デス。







by dscorp-japan | 2013-11-27 00:00 | 葬儀 | Comments(4)
Commented by フランシスカ at 2013-11-27 08:57 x
看板ねえ、車にナビないし方向音痴だしあると便利ですが、過度に出てると確かにちょっとと思いますね。看板で思い出したのが、昨年の叔母の葬儀。
叔母の家は名古屋に二件しかない名前。(たぶん)
葬儀は家族葬でしたが葬儀場の側を車で通った知人が「看板の名前を見て来ました」という方が何人かいました。
そのたびに家族で「おばあちゃんがよんだのかしら」と言ってましたわ(^_^;)
Commented by dscorp-japan at 2013-11-27 22:54
☀フランシスカさん。
>葬儀は家族葬でしたが葬儀場の側を車で通った知人が「看板の名前を見て来ました」という方が何人かいました。
>そのたびに家族で「おばあちゃんがよんだのかしら」と言ってましたわ(^_^;)

フランシスカさん(とご家族)はどうやらそれを「良し」と捉えられたようですが
当事者のなかには、家族・親族以外には誰も来て欲しくないという方もあるんです。
私は、家族葬なのに葬儀看板を当事者以外の人が見える場所に出す葬儀社に対しては否定的です。


Commented by どうしよう、?か? at 2013-11-28 00:00 x
岡田君、まだ起きているよ。そろそろかななんて考えているところ。今日は、、、、そう街中の交差点の「葬儀式場案内」は行けません。と思う。それだけ亡くなった方との距離感がそこに表現されています。案内をしなければできない争議にしか思えません。でも、いろいろ喪主のかたの思いが、また他・・・・・。なんとも言えませんが。僕は普通に葬儀の、地縁、血縁また信仰共同体の仲間うちのものだと思う。明治時代前の結婚式は仲買人88(仲人)さんの仕事。素朴なものが80パーセント以上であったと思います。ああーあ。零時越えた。
Commented by dscorp-japan at 2013-11-29 20:40
☀どうしよう、?か?さん。
仰る意味はよく分かります。
しかし一方で
「(葬儀案内看板を)出してほしい」と仰るご遺族のお気持ちも分からないわけではないのです。
問題は
あの看板の本来的役割を、はたしてどれだけ果たしているのか?ということです。
大きな交差点などでは、各葬儀社さんの看板が “ 場所取り ” をするように乱立する場合があります。
・・・あれじゃ分かりませんよね・・・

ところで
そろそろ “ カウントダウン ” ですね~
あと約一週間の辛抱です(爆)
line

これでも葬儀屋さんのブログなのだ


by dysmas
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31