人気ブログランキング | 話題のタグを見る

D’s(ディーズ)さんのぶろぐ

dscorp.exblog.jp Top

アナログレコード・プレーヤー DENON『DP-70M』

アナログレコード・プレーヤー DENON『DP-70M』_a0153243_1245542.jpg
乗っかってるレコード、明菜ちゃんのミニアルバム『SEVENTEEN』だぁ!
当時流行った「ピクチャーレコード」、4曲しか入っていないくせに当時の価格で2000円。
ええ加減にせい!!(分かったうえで買ったオレも悪い)


本題はアナログレコードプレーヤーの話でした(汗)

幼少の頃から私の音楽の趣味がひねくれておりましてね・・・
だからコンパクト・ディスク(CD)なるものが世に現れてからも、聴きたい音楽ソースの殆どがかなり長い間CD化されなかったんです。
よって、ウチのレコードプレーヤーは今もバリバリの現役ですわ♪

当時のオーディオ世界、色々と“定説”がありましてね。

FMチューナーなら『TRIO』(←今のKENWOODの前身)だとか
カセットデッキなら『NAKAMICHI』だとか『Lo-D』(←昔の日立のオーディオブランド)だとか
ロックを聴くスピーカーなら『JBL』だの『YAMAHA』だの『DIATONE』だの『ONKYO』だの、
クラシックなら『TANNOY』だとか
・・・ま、言いだしたらキリがないんで止めますが

そんな定説の一端に
「安いレコードプレーヤーで良いのはDENONじゃ」というのがありまして。

このプレーヤーは、廉価版プレーヤーとしては当時流行だった「ダイレクト・ドライブ」方式です。
プレーヤーのターンテーブルを回すモーターは、通常ターンテーブルの回転軸とはずれたところにあって、これをゴムベルトなどで繋いで回すんですね。
しかしそれだと回転にムラが出るということで、モーター軸とターンテーブル軸を同軸とし、直接つないだものをこういうわけです。
ただ一方でダイレクト・ドライブの欠点として、今度はモーターの振動が直接ターンテーブルに伝わってしまうというのがあります。
そこでDENONさん、ターンテーブルを『二重構造』として(簡単にいえばテーブルがお皿2枚重ねたようなもの)、その振動を軽減したというものです。
こういう理屈っぽい話、若造だった私にはとても魅力的だったのです。
で、当時(1981年)の価格で98,000円ナリ。

・・・色々とゴタクを並べましたが・・・

ンなもん、聴いててもさっぱり分からんわ!!





by dscorp-japan | 2010-03-01 12:28 | オーディオ | Comments(2)
Commented by こんみつ at 2010-03-04 19:41 x
このピクチャー盤のプロモ盤は写真が違うのし知ってた?
Commented by dscorp-japan at 2010-03-04 21:46
☀こんみつ君。
・・・そんなコアなネタ、知るわきゃないし(汗)
でも、この頃の“ポッチャリ”明菜ちゃんが良かったのよね♪
line

これでも葬儀屋さんのブログなのだ


by dysmas
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31